
【糸島】やはり福岡の人気No.1ビーチといえば芥屋海水浴場
夏休み前ですが海水浴はどこに行くか計画済みでしょうか。そんな時期ってことで芥屋海水浴場の紹介を。 福岡は大抵どこ行ってもきれい...
夏休み前ですが海水浴はどこに行くか計画済みでしょうか。そんな時期ってことで芥屋海水浴場の紹介を。 福岡は大抵どこ行ってもきれい...
船越漁港は糸島半島西部にある漁港です。 位置的には、北に岐志漁港~南に加布里漁港といったどちらもカキ小屋観光で有名な漁港のちょ...
岐志新町漁港は糸島半島の西側にある、小さな漁港です。 位置的にはちょうど岐志漁港と船越漁港という2大カキ小屋漁港の中間あたりに...
岐志漁港は糸島半島東側、さらには芥屋の半島付け根部分にある漁港です。 船越漁港と並んで真っ先にカキ小屋を思い浮べる岐志漁港は、...
三苫海岸で、ちょっとしたデイキャンプをしてきました。 今年は梅雨入りがかなりずれ込むとのことで、6月の晴れ間を利用して遊んどい...
10連休初日。平成最後のレジャーは「釣り」と「キャンプ」をダブルで楽しんでやろうと相島へと向かいました。 お供は小4の息子と小...
福の浦漁港は糸島半島の西端にある漁港です。 糸島半島の西端「福の浦」という集落位置する福の浦漁港はまず、海がめちゃくちゃ綺麗...
大入漁港は糸島市の旧二丈町にある漁港です。 深江漁港と福吉漁港という2つの良釣り場のちょうど中間あたりという位置関係にある大...
深江漁港は糸島市の旧二丈町にある漁港です。 糸島半島の西の付け根に位置する事から「福岡市からみて、糸島半島より西の最も近場な漁...
糸島半島の西端、福の浦にある製塩所「またいちの塩 工房とったん」に行ってきました。 3年くらい前でしょうか、テレビか雑誌かでそ...