【太宰府】鹿が居て子供が喜ぶ、竈門神社は混雑控えめな良初詣スポット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

竈門神社(別名「宝満宮」)は太宰府市にある、初詣によい神社です。

福岡市やその近郊には大神社が多くありますが「太宰府天満宮」「宗像大社」「筥崎宮」・・・と、どこも初詣には大混雑しますね。

そんななかで、ここ竈門神社は大宰府の鬼門を守る「大宰府鎮護の神」として、英彦山と並ぶ修験道の道場として、神仏習合の歴史・・・旧官幣小社にも列した歴史も由緒も深い神社となっています。

sponsored link

竈門神社

竈門神社は一般的には縁結びの神様として知られていることと思います。ただ個人的には宝満山との関係(宝満山信仰)「正一位」「宝満大菩薩」「九国総鎮守」などと称された歴史方面の背景が興味深いところ。

さて社域に入っていきましょう。男塾風の「官幣小社竈門神社」の文字が格好良し。

あ、額には「宝満宮」と書かれていますね。

出ました。神仏習合の名残。最盛時には370坊あったと伝えられる僧坊。

廃仏毀釈の影響で現在は仏教色を感じられるものはこういった案内のみになっております。

いちよ、振り返りの参道。直線好きにはたまりません。

参道の途中にある「神鹿園」にはシカが。初詣に飽きがきていた子供達には良い

本殿前の最後の階段。これまた男塾っぽい「上下肅容儀」「春秋厳祭享」の文字。

さっぱりすっきりな境内。

宝満宮竈門神社拝殿。

本殿はちょっと確認しづらい感じ。

あ、手前には縁結びの神様だけに赤い糸のお守りが括り付けられていますね。

と、竈門神社の境内はこんな感じでした。

では、ここから蛇足を。

冒頭で書いたように竈門神社は宝満山との関係が深く、神社背後にそびえる宝満山中にも中宮~上宮など宝満山信仰の遺構がありますのでいくつか紹介しておきます。

まず、標高829m宝満山頂上にある上宮。せっかくならここまで登って来たいところ。

まあ、竈門神社から2~3時間はかかりますがwww

福岡県で最も人気の宝満山へ竈門神社から正面コース、そして三郡山への縦走路を写真満載で紹介します。さすが人気の山なだけあって見所多く景色も抜群です。

竈門神社裏側にあるごっつい鳥居は、何も知らなければ???状態になるでしょうがここから上宮への参道の入り口。

山中にも鳥居。鳥居奥の階段は参道の証ですね。

中宮(跡のみ現存)。

で、宝満山山頂の上宮。

頂上からの眺めが最高なので、一度は是非。

上宮までは完全に登山となってしまいますが頑張ってお参りされてみては如何でしょうか?

はい、そういうわけで

太宰府の「竈門神社」は初詣行きたいけど混雑が嫌、でも何かしら特徴があって面白い神社にお参りしたいというニーズにぴったりな良初詣スポットと思います。

ちなみに秋にはこうなります。

紅葉の見頃を迎えた、竈門神社に再訪してきました。今回はライトアップの時間帯に訪れたんですが、さすが福岡を代表する紅葉スポットというだけあって、もう抜群に綺麗でした。

すぐそばには「太宰府天満宮」という福岡県を代表する神社/観光スポットがありますが、あちらが混んでたらスルーして、もしくは両方訪れてみてもよい興味深い神社でした。

以上。

sponsored link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事