
【糸島】またいちの塩「工房とったん」でゆで卵を食べてきた
糸島半島の西端、福の浦にある製塩所「またいちの塩 工房とったん」に行ってきました。 3年くらい前でしょうか、テレビか雑誌かでそ...
家族持ちサラリーマンが始めたごった煮ブログ
糸島半島の西端、福の浦にある製塩所「またいちの塩 工房とったん」に行ってきました。 3年くらい前でしょうか、テレビか雑誌かでそ...
波戸岬、 はキャンプ・海水浴・観光・名護屋城の歴史スポット・・・とレジャー・ドライブ・観光に最適な、僕のお気に入りスポットです。 ...
金印公園は、福岡市東区の志賀島にある公園です。 江戸時代に現在国宝に指定されている金印(漢委奴国王印)が発見されたと推測される場所に整...
宗像市の鐘崎漁港にある、鐘の岬活魚センターは、活魚をその場で調理・販売している販売所です。 青い屋根と楽し気な看板が目印。場所...
お魚センター「うみがめ」は福津市の津屋漁港にある、魚介類や物産品などの販売所です。 というと、なんの変哲もない販売所のように聞...
福岡市東区志賀島にある勝馬海岸は都心に近く、綺麗、施設充実、無人島遊びができるというかなりオススメな海水浴場です。もしかしたら福岡県でナンバーワンの海水浴場かも。
朝、情報番組の道の駅特集でやってた「道の駅むなかた」までちょっくらドライブしてきました。 ここ「道の駅むなかた」はリーズナブル...
宗像市にある新スポット、その名も「北斗の水くみ海浜公園」。 自分世代には完全に『北斗の拳』を想像してしまう、熱いネーミングのネ...