【ミニ四駆#12】プロペラシャフトのギヤ滑り(トルク抜け)の症状と対策
手持ちの片軸モーターシャーシマシンが全部遅いので真剣に調べてたら、バッチリギヤが滑っている事が判明しました。 片軸モーター車(プロペラ...
家族持ちサラリーマンが始めたごった煮ブログ
手持ちの片軸モーターシャーシマシンが全部遅いので真剣に調べてたら、バッチリギヤが滑っている事が判明しました。 片軸モーター車(プロペラ...
予告通り、今回はDCR01(デクロス)のベアリング化を進めます。 で、今回ベアリングしていく箇所は地味ーーーなギヤ部分。 ...
はい、新マシン投入です。HOWK RACER GT(MAシャーシ)。 前回の記事でMAシャーシが圧倒的に早かったんで、片軸モー...
ミニ四駆をはじめて半年、今更ですがJCJCでタイム測定をやってみました。 関連記事:ジャパンカップジュニアサーキット ...
冬場のアウトドアお休み期間は、休日はミニ四駆遊びで過ごそうと思っるんでまたミニ四駆ネタが増えそうです。 はい、久しぶりのミニ四駆ネタは、メ...
前回、 無事?にパワーダッシュマグナム問題も解決したところで、つつついにジャパンカップジュニアサーキットを購入したです。 はい、...
問題発生です。 前回、取り付けたハイパーダッシュモーター と パワーダッシュモーター。 MAシャーシ+パイパ...
着々とカスタム、というか出費が進んでいる我が家のミニ四駆たち。今回はモーターと電池についてです。 結論からすると↓のような、ホームセン...
マシンを買ってコースも買ってとなると、やることは改造しかないですね。 今日はこんなものを買ってきました。ファーストトライパーツセット。...
コース、やっぱり買いました。必然の流れでしょう。 オーバルホームサーキット(OVAL HOME CIRKCUIT)。明らかに子...