玄海次世代エネルギーパークっていう所に行ってきました。
佐賀県の玄海原発に隣接するこの施設は、遊具がいっぱいある公園や「あすぴあ」という電気について学んで遊べるとても面白いところだと聞いたんで家族で出かけてみました。
福岡からだと呼子の15分くらい先。って感じのロケーションです。
あすぴあ
さて、やって来ました。この近現代的建物があすぴあ。
真新しい建物で、内部はめっちゃくちゃ綺麗。
割と赤ちゃん連れがおおかったようですがさすが九州電力、トイレやら授乳室やらそこら辺の設備はめちゃ充実してました。
建物の中は社会科見学チックな雰囲気で、電気を学ぶ展示コーナー、色々物を作ったりできる体験コーナー等々・・・勉強好きにはたまらないラインナップw
冒頭の写真に映っている半球体のアースラボという施設では、電気に関する映像が上映されています。
で、
今日わざわざ来た目的はこちら、ゴーカートです。
なんと、400円で乗り放題。しかもこの券で先ほどのアースラボも利用可能。
無論しこたま乗りまくり。スピードがもうちょっと出たら尚良しって感じでした。
しかも、小学生未満は無料。ただし保護者同乗の必要あり。
自分が子供だったらと考えると、好きなだけゴーカートに乗れるって贅沢なことと思います。因みに一周100mほど。
そしてこの施設、野外の公園もかなりの充実っぷり。
まず驚いたのがこちらのバーベキュー広場。原発でデイキャンってのも面白いかも。
そして、とても広い公園内を周回するSL風の乗り物。赤子連れには助かります。
ずっーーっと向こうまで遊具が続きます。
草そり場。
そして、最奥部にある広場には遊具が盛り沢山。
小学生でも楽しめそうな遊具がいろいろ。
恐怖の滑り台なんかも。
やじろべえみたいな遊具やら
小さい子むけの遊具も。
はい、こんな感じで玄海エネルギーパーク「あすぴあ」は室内・野外でいっぱい遊ぶところがあっていろんな歳層の子供を連れていけそうでめちゃいい公園でした。
これから涼しくなってくる時期なんで、呼子や波戸岬へドライブがてら子供と遊べるいいところと思います。
以上