三日月山は福岡市東区にある標高272mの山です。
標高の割に景色が抜群に良く、ハイキング感覚で手軽に登れることから人気があり、お隣の山「立花山」とセットで登る人も多く、福岡市近郊の屈指の登山・ハイキングスポットです。
関連記事:立花山/三日月山登山情報まとめ
三日月山正面コースについて
三日月山への登山コースは主に正面コース、遊歩道コース、長谷ルート等ありますが、今回紹介するのはメインコースの正面コースです。
関連記事:三日月山遊歩道コース
関連情報:三日月山ロングトレイル、長谷ルート
このコースは地元の幼稚園の登山にも使われているくらいで危険個所や迷う箇所など全く無く安心して登山できるコースです。
登山口は「三日月温泉」と「三日月霊園」の2か所あります。駐車場も霊園の広い駐車場がありファミリー登山に最適です。
基本情報
三日月温泉:約75m、三日月霊園:95m→山頂:272m
三日月霊園登山口側にのみありますので注意。
幼稚園児でも大丈夫
概略図
赤線が本コースで、緑が立花山、長谷ルート方面になります。
登山口と駐車場
三日月山正面コースには登山口が2つ(三日月温泉登山口と三日月霊園登山口)ありますのでそれぞれ説明します。
三日月温泉登山口
まずは三日月温泉登山口。
▼県道504号の唐原川に架かる橋に緑の看板があります。
▼約100メートル行くと三叉路があり、↓の案内図があります。三叉路を右へ進みます。
(クリックで拡大)
▼150mほど進むと香椎丘リハビリテーション病院の大きな看板と「三日月温泉登山口」と書かれた茶色の標識があります。登山口は右です。
▼さらに200mくらい行ったところに緑の看板があります。
▼↑の看板のすぐ左が登山コースの入口となっています。太い矢印の方に入ります。
残念ながらこちら三日月温泉登山口には駐車場がありませんのでご注意を。
三日月霊園(畠中石材)登山口
霊園側の登山口は三日月霊園沿いの道にある畠中石材という墓石店の事務所脇が入口となります。
▼畠中石材のすぐ隣には7~8分の駐車場
▼↑の駐車場がいっぱいでもちょっと下には霊園の大駐車場がありますよ。
温泉登山口から合流まで
登山口から少しアスファルトが続きます
▼ここから登山道が始まります。2、3分程度で三日月霊園(畠中石材)からの登山道と合流します。
▼三日月霊園(畠中石材)からの登山口と合流
霊園登山口から合流まで
石材店の脇から入ります。
▼竹林の中を進むと
▼2、3分で合流地点です。
合流地点~頂上直下へ
合流後は基本的にキレイで整備された登山道がずっと続きます
▼斜面右側は三日月霊園です
▼九電の鉄塔
▼鉄塔を過ぎたところに山頂まで600mの看板
▼山頂直下の手前にがベンチが2つあります
▼ベンチを過ぎたら、山頂まで100m
頂上へ
頂上直下で、まず三日月霊園からの遊歩道コースが右から合流してきます。
▼↑の看板から頂上方面を見ると看板が沢山。写真左側から立花山からの縦走コースと合流し、右側が三日月山頂方面となります。
▼三日月山頂方面の登り。ここは岩が露出していて滑りやすくなっています。登山者が多い日はだいたい渋滞しているポイント。
▼最後の登り
▼三日月山に到着です。
三日月山からの眺め
山頂からはほぼ360°展望がききます。
博多湾、海の中道方面
福岡市街地方面
久山方面
若杉山、三郡山方面
長谷ダム
新宮、古賀方面
唯一こちらだけは立花山があるので展望がないです。
三日月山の景色については別記事にもまとめてみました。
関連記事:三日月山山頂からの景色
まとめ
登山口から30分程度で、この景色を見ることができます。安全安心なコースですので立花山初登山もしくは小さな子供連れ登山には最適だと思います。ちなみに登山口の三日月霊園の隣は長谷ダムの公園となっていますので、公園+三日月登山セットで一日過ごすことができますよ。
関連記事:三日月山マニアックルート(大谷コース)
おまけ(長谷ダム公園)
休みの日は小さな子供でいっぱいです
▼公園の芝生広場。正面のピークが三日月山。
▼公園にも駐車場完備
最後まで読んでいただき感謝します!