ダイソー釣り具の小ネタです。
突然の釣りブームが来て以来何度か釣りに行ってますが、針やナイロンライン、ケミホタルなんかの消耗品はダイソーので十二分。安くてめちゃ良いなーと思ってます。
ほんで、今日買ったものはこんなツール類。いろいろ使えるラジオペンチに魚掴み、あと何故か惹かれて買ってしまった500円もする釣り用ラジオペンチ。
その中でいちばん気になるのはやっぱはコレ。まあでも正直必要ってわけでもないんですけど糸切ったりナイフも付いてたりしてる7in1の便利ツール。
「リング外し・針外し×2・ガン玉つぶし・ラインカッター・ナイフ・ウロコ落とし」の7機能。荷物を最小限にまとめたいときなんかに良いかなーと思います。
さっそく実際使ってみましたけども、まあまあ可もなく不可もなく使えます。
うん、確かにテトラを移動しながら釣ってるときにポッケに入れて使えるんで良いすね。いちよPEラインも切れました。が、いつまでこの切れ味持つかは微妙です。
ナイフは正直微妙ですがウロコ取りはまあまあ良さげ。
ちょうどカサゴを釣ってきたので使ってみたら、ウロコ取りはめちゃ良く、ナイフはやっぱダメダメでしたw
次、200円の魚掴みですが、これ買ったのは2個目です。子供たちを連れて行ったとき用に。
今まで魚掴みなんか使ったことなかったんですけど使ってみたら便利さにしびれましたね。
今は20センチを超えるくらいの中アジが釣れてるんですけど、中アジ掴みにジャストフィットしてます。
カサゴは手に刺さるのでいいわ~~。超便利。
とりあえず良いヤツ買う前まではこれで十分かなと思います。
以上、小ネタでした。