二日目。朝、5時半起床。
朝日にあたって赤に染まった中岳周辺の峰々が早速美しく、昨日より確実に天気は良さげ。
なお、昨夜は冷え込みも無く快適に睡眠できました。子供もめちゃ爆睡してた模様。
さあ、朝御飯の炊飯から二日目の行動スタート。
関連記事:親子久住登山、1日目
坊がつるを出発
7:20、撤収を終えてほぼほぼ予定通りに出発。
ルートとしては法華院裏の山を右(すがもり)方向に巻いていく感じ。
朝一には辛い急な登り。
スガモリ方面に向けて、右に三俣山をみつつ黄色のペンキを目印に進みます。
岩場に差し掛かると北千里ヶ浜が近い証。
北千里ヶ浜
法華院からのきっつい登りを登り切ったところから北千里ヶ浜。
間違いなく九重歩きのベストスポットの一つ。これまでの緑的雰囲気から、火山の荒々しい雰囲気にガラッと変わってきます。
ちょっと進んで、スタートから55分、すがもり越えをスルー(8:13)。帰りはあちらへ下る予定。
ほんでこの雰囲気、すごい。
右に硫黄山の噴煙を見ながら、九重別れ~その先にはかすかに九重山の天辺を確認。
久住別れへのまたまたきっつい急登に差し掛かります。
久住山登頂
さあ、だいぶ標高も稼いできて九重別れも近づいてきました。
9:00、久住別れに到達。あちら側には熊本の涅槃(阿蘇)がくっきりでおおおーーー。
そして久住山の三角形も完全にロックオン。遠くに見えるようで20分ほど。風が強くて結構寒かったです。着替えたりして暫し休息。
そして9:30、第一目標久住山の頂上に到着。
とりあえずよく頑張りました。が、先はまーだまだ長い。
御池~中岳~天狗ヶ城を周回
さて、本日の第一目標を登り終え次なる目標は九州本土最高峰「中岳」。(真ん中の一番高いところ)
しょーじき子供はもうええやんって感じでしたがw
※せっかく九重で登山するならば「久住山」、火口湖の「御池」を周回して「中岳」はセットで登るべきと思います。
最高級の稜線。子供とこんなところを歩ける幸福感を感じながら進みます。
天狗ヶ城手前で、右(御池~池の小屋)方向へ周回。
振り返って九重山からの稜線。
そして、急に御池がドン。子供はこんなところに池があってびっくりしてました。
池の小屋を通過。
中岳への最後のひと踏ん張り。
そしてついに、中岳に登頂完了ーーー(10:15)。
中岳の直下には今朝まで居た坊がつるが見えて、達成感をバッチリ実感できました。
もうここまで来たら勢い。
お隣の天狗ヶ城もついでに制覇。
因みに天狗ヶ城にはポケモンgoのジムがあるのでしっかりバトルもやってきましたよ。
無事下山
周回を終え、11時ちょい前に九重別れ付近に戻ってきました。
山頂付近での行動をおさらいしておくとこんな感じ↓。9時ちょうどに九重別れに到着して2時間近く山頂付近を回ってたことになります。
下山は早くても2時間はかかる見込み。なのでここで最後の食糧「マルタイラーメン」で昼食。
13時か13時半には長者原着の予定で下山開始(11:20)。
ズンズン下って朝スルーしたすがもり越え(12:07)。
一旦硫黄山道路へ。先にはかすかに目的地が。
本日最後の分岐。
後はひたすら下って13:35、長者原の駐車場に到着。
長い長い2日目も無事終了しましたーーーー。良く頑張った、お疲れ様ーーー。
まとめ
二日間で計16.5km。歩行時間8時間。
文句を言うことなくすべて自分の足で歩き切った子供の成長をしみじみ感じました。
▼天狗ヶ城から御池
また、普段にはないような濃密な時間を過ごせてより仲も深まったようにも思います。
▼池の小屋から東千里ヶ浜と稲星山
▼九重別れ付近から星生山と西千里ヶ浜方面
という意味で親子で九重登山、是非オススメします。まだまだ九重には歩くべきルート・山が沢山。また子供と絶対来ようと思います。
2回にわたって長くなりましたが
最後まで読んでいただき感謝します!